シングルマザーという選択(仮)

アラフォー、一児の母。夫の浮気と暴言に耐えきれず別居。今年、離婚が成立し、ブログ名の(仮)も不要に。3歳児と日々是戦い。

子育て関連新法のおかげで保育料が無料に!

子育て関連新法により、今年度から保育園や幼稚園に子供を預けるときの審査や申込み方法、保育料の算定方法が変更になりました。多くの保育園児を抱えるご家庭には、「書類を書く時期が変わったよね。」ぐらいの認識でしかないと思うのですが、我が家には多…

おむつ on おむつ。保育園に学ぶ事故の少ないおむつ替えについて。

保育園から帰ってくると、服装にたまに驚くことがあります。シャツがズボンにinされていたり(これはまあ、いいか)、お尻部分に他の子の名前が書かれたおむつを穿いていたり。でも、一番びっくりしたのは、おむつを2枚穿いて帰ってきたことです。ちなみに、…

離婚の影響はAmazonでの買い物にまで及ぶ。という話。

離婚に関してはいろいろと困ったことがおきますが、今回は、こんなことまで困る。という、かなり些末な話であります。私は結婚前からAmazonのヘビーユーザーで、プライム会員に登録していました。年会費が3900円で、Amazonの発送する商品に対して当日・翌日…

実録:調停後の各種手続きスケジュール+必要書類(その2調停成立日以降)

調停成立日をXとし、その後対応すべきことを実際のスケジュールに基づいて紹介します。成立日に実施すべきことは 実録:調停後の各種手続きスケジュール+必要書類(その1調停成立日) をご覧ください。当日の動きのほうが大事かもしれません。 なお、+day…

実録:調停後の各種手続きスケジュール+必要書類(その1調停成立日)

長かった離婚調停がついに終わり、離婚成立となったとしても、今後の生活のために行わなければならない手続きがいくつかあります。育児や仕事の合間をぬって、効率的に手続きを進めるため、あらかじめスケジュールや必要な書類などを把握しておくとよいと思…

漫画「37.5℃の涙」。を見て、病児保育について考える。

どうも私に対しては電子コミックの広告がたくさん出てきます。そして、もともと漫画好きで、乗せられやすい私は、結構読んでしまったりします。大概は無料立ち読みを読んだところで、踏みとどまるのですが、どうも育児ものには弱く...ついにポチっ。としてし…

シングルマザーよ。化粧品を捨て、皮膚科へ行こう!

もともとあまり化粧をするタイプではないのですが、出産してからさっぱり化粧品を買わなくなりました。なんだか見た目を気にすることに意味を感じなくなってきた(人を見た目で判断する人に対して価値を見出さなくなってきたというか。人間中身とこの歳にし…

保育園の半袖下着に対する自分なりの最適解。

入園すると、これまでと服装が変わってきます。なぜか、半袖の下着を指定してくるのです。半袖で、汗の吸収がよいもの。という指定だけですが、母としては下着だけに「なるべく柄のないもので、子供のものだし、できれば日本製。綿100%。縫い目は外側がいい…

仮説:アンパンマンは教育上よくない?

(事実には基づいていますが、基本的にネタなのであまり怒らないで読んでください)我が家の2歳児は、御多分にもれず、アンパンマンが大好きである。一歳を過ぎるまではなるべくテレビは見せないようにしていた。が、歩き出して家事がどうしようもなくなっ…

意外と充実。認可保育園での写真販売サービス。

保育園では、園内の撮影が禁止されています。とはいえ、かわいい子供の普段の様子とか知りたいですよね。このあたりの運用がどうなっているのか、ということで例によって認可保育園の一例を紹介したいと思います。3ヶ月に1度くらい、保育士の先生が保育中に…

保育園のアレルギー対応(除去食の場合)

幸いなことに我が子はまだごくごく軽い卵アレルギーしか発症していませんが、園のお友達にはアレルギーを持っている子もいます。園の生活で、どのような対応が行われているか紹介したいと思います。ちなみにうちの園は除去食で、代替食の提供は行われていま…

認可保育園だからといって、シングルマザーが多いわけじゃなかった。

なんとなく認可保育園には、シングルマザーが多いと思っていました。なぜなら、シングルマザーが望めば、ほぼ100%希望の認可保育園に入れてしまうからです(という加点設定の行政区が多い)。見学した認証保育園は、父母がそろっている家庭であることを前提…

基本、鼻垂れてますが何か?

誤解を恐れずに言うと保育園児(自分で鼻をかめない乳児)は、デフォルト鼻が垂れています。クラスのうち常に誰かは風邪をひいています。多少、鼻が垂れたり咳をしていても、熱が8度近くならず、元気があれば登園してくる(※)ので、それがぐるぐるとまわって…

送迎は誰がする?認可保育園の一例。

保育園の送迎。慣れるとはいえ、雨の日も雪の日もあり、毎日のことだと大変ですね。実際に通うことになるまでは、やっぱりお母さんが送り迎えする家庭が多いのかな?と思っていたのですが、一概にそうとも言えなそうです。ざっくりいうと、①送りも迎えもお母…

泣かずにバイバイ出来るまで。保育園にはどれくらいで慣れる?

以前に、ならし保育期間に関する記事を書きましたが、今回は「本当に子供が保育園に慣れるのはいつなのか?」について書きたいと思います。何をもって、本当に慣れた、とするかは、微妙なところですが、ここでは仮に「朝、泣かずに親にバイバイできるように…

かくれひとり親の金銭的な苦悩について、言及してみる。

岩波新書「ひとり親家庭」によると世の中には、かくれひとり親状態の家庭が結構あるそうです。 かくれひとり親とは、DVによって家を出た場合や、調停中の別居など法律的には婚姻が続いている状況を指します。婚姻が続いていますので、実質の収入としては”ひ…

最安値おむつを探せ!2014年12月の話。

「おむつ」で検索して来てくれる方が多いので、我が家のおむつ購入方法を公開しておきます。 もっと安くて便利な調達方法がある。という方は教えていただけると嬉しいです。我が家のおむつの調達は、もっぱらAmazon+Amazonファミリー+定期購入+キャンペー…

テープおむつをめぐる攻防 vs. 保育園

前回の記事保育園のおむつ替え頻度がものすごい件で触れた都市伝説、「保育士たるもの、テープおむつも余裕であてられる」についていつか検証したいな。と思っていました。本当ならば、経済的な面からぜひとも保育園用にテープおむつを導入したい!(あくま…

保育園のおむつ替え頻度がものすごい件。

だいたい9時間、子供を保育園に預けています。 園からは替えのおむつを7つは置いておいてください。と言われています。 小心者の私は、教えに従いたっぷりと10枚くらいおむつをおいてあります。とはいえ、半日におむつ7枚は驚異的な数字です。正直、家計にも…

消えるおむつバケツの謎。認可保育園におけるトイトレについて。

乳児フロア(1歳~2歳)のトイレには、個人の名前がついたおむつ廃棄用のバケツが並んでいます。4月には棚一面に並んでいたバケツ。 ある日、気が付くと、2歳児のバケツが1,2個減っていました。月に1名ほど、園児の入替はあるので、「2歳クラス、人が減った…

保育園。年間の父母の参加行事の数は?

無事保育園に入れた!と喜びもつかの間、体調不良で頻繁に呼び出され有休が足りない。。。そんな話を聞いて、心の準備のため、某認可保育園の一歳児の親の参加が必要な年間行事をまとめてみました。計画的な休暇取得の参考になるといいのですが。【参加が強…

我々は試されているのか?携帯電話を避ける認可保育園の思惑。

4月から通い始めた保育園。初めて、保育園から職場にお迎え要請の電話があった。自席を離れ、打合せに出ていた私のところに同僚がメモを持ってきてくれ、無事お迎えに行けたわけだが、ふと思った。携帯に連絡くれないかなー。そのほうが、保育園側も会社側…

遺族年金制度変更に伴う生命保険に関する考察。

離婚を検討しはじめたとき、不安になったことのひとつが金銭面だった。幸い勤めていた会社が出産・育児に理解があることもあり、会社をやめていなかったので、大変助かった。長い時間は働けないので、出産前からはずいぶんと収入は下がるものの、私が生きて働…

幼稚園文化か?!あなたは園則違反を通報しますか?

友人の子供が絶大な人気をほこる長寿番組、おかあさんといっしょ、に出演した。この番組の歌や体操のコーナーに出ている子供たちは一般からの公募である。3歳から、3歳11か月が出演資格らしい。ちなみに余談であるが、同じく人気番組の、いないいないばぁ、…

認可保育園における母の日に関する考察。

離婚を考えたとき、最初に気になったのは子供のことでした。学校で父の日とか、いろいろ肩身のせまい思いをするのではないかと。よく考えると、父の日以外にもいろいろ嫌な思いはすると思うのですが、なぜかそこが気になりました(笑) しかも、学校じゃなくて…

保育園、持ち帰ったオムツの状況。やはりそうきたか!!(驚)

持ち帰りおむつがどういう状態になっているかのエントリです。きれいな話ではないので、興味のない方はよまないでください _(._.)_【小さいほうの場合】特筆すべきことでもないのですが、普通におむつについているテープでくるくると丸められて、おむつバケ…

復職時期に注意。ならし保育の期間は?

おむつのことよりは知られていると思いますが、保育園の「ならし保育」について。 私の勤めている会社は、育児休職の取得前に休職復帰日の届けを出さねばいけません。少なくとも私が育児休職に関する規定を知っている2社に関してはそうでした。さて、いつか…

おむつ持ち帰り事情。知らなかった保育園の常識。

保活をするなかで、自分の中ではすっかり当たり前になっていたのだが、子供のいない友人と話をしたところかなり驚いていたので、書いてみる。公立の認可保育園では、使用済みのおむつは各自お持ち帰りである。2つの行政区を見たが、漏れなくお持ち帰りだっ…

弁護士もセカンドオピニオン。

最近は、医者だけではなく、弁護士に対してもセカンドオピニオンを求める人も多いらしい。確かに専門的な内容に関しては弁護士の言うことを鵜呑みにせざるを得ないものの、インターネットに溢れかえる情報にさらされていると、逆にちょっとしたことが不安に…

不倫相手への慰謝料請求。ケース1。

慰謝料請求を行うにあたり、気になるのが相場感である。不貞行為に対する慰謝料は、様々な条件により異なってくるらしく、検索してもはっきりいってよくわからない。ネットアンケートのまとめ記事では、有責配偶者から受け取った慰謝料の平均が400万円、子供…